今月は、美しくフワフワな被毛、黒く輝く瞳が特徴的なポメラニアンを紹介します。

ポメラニアン
原産国
ドイツ
性 格
活発で動きが素早く、飼い主に忠実でお利口なワンちゃんです。その反面、常に注意深く、もとは大型犬であったため自分よりも体の大きな犬にも立ち向かおうとする勇ましさもあわせ持ちます。
特にポメラニアンで気をつけてあげたい病気は・・・「呼吸器の病気」
呼吸器の病気で通院した割合

子犬のころは感染症のケンネルコフが多くみられます。
成犬で気をつけたいのは気管虚脱という病気です。気管が押しつぶされたような形に変形し、呼吸に障害を起こす病気で、遺伝や肥満・加齢などが関係していると考えられています。

もし、呼吸器の病気になってしまったら?


こんな症状に要注意!
-
「ガーガー」というアヒルのような喉鳴りがする
-
咳をするようになった
重度の場合は・・・
-
呼吸困難
-
舌の色が紫色になる(チアノーゼ)
-
失神する

咳が気になるときには咳の様子を動画で撮影し、獣医師にみせるのも有効です。
日頃から排尿の様子や尿の色、回数、においなどをこまめにチェックし、尿検査などの定期的な検診を行うことが大切です。
異常がみられた場合は早めにかかりつけの動物病院を受診しましょう。
※イラストはすべてイメージです。
発行元:アニコム損害保険株式会社